お子様が小学1年生に
なったら、検診で
歯並びチェックをしましょう
当院の小児矯正は、お子様の未来の健康を守る矯正治療です。
※成人向けの審美目的の矯正治療「プチ矯正(部分矯正)」も行っています。
出っ歯、すきっ歯、ガタガタの前歯を治したい・・・
という方は、こちらのページをご欄下さい。
こんな方に当院の矯正治療を
オススメします。
-
- 見た目だけでなく、咬み合わせまで健全な歯並びにしたい
- なるべく歯を抜きたくない!
- 検診で歯並びに異常があると言われたので、まず相談してみたい
-
- 先生やスタッフが優しくて、通いやすい歯医者がいい
- 引っ越しがあるかもしれないから、治療をすることに不安がある
歯並びの悪さは、
お母さん・お父さんでは
分からない!
お子様の矯正治療にいらっしゃる場合、目に見えて歯並びが悪い状態(不正咬合)を不安に思って来院されるケースがほとんどです。 その場合には、やはり多くの場合が矯正治療が必要となります。
しかし、実は一見キレイな歯並びでも矯正治療が必要な場合が多いのです。 その場合には、保護者の方の目では必要性が分からないため、放置されがちです。
そして、数年後に歯並びが悪くなり、矯正治療に最も適した時期を過ぎてから来院されるケースも多いのです。
歯医者の目から見ると「数年後にはかなりの確率で歯並びが悪くなる」というのは分かります。
ですので、当院では早めからの歯並びチェックをお勧めしています。
受け口の場合には3才くらいから、それ以外でも小学校就学時くらいから定期的に歯並びをチェックしておくことが最も好ましいと考えています。
定期検診に通うとむし歯予防をしながら歯並び管理もできるので、安心です。
歯並びが悪いと、
お子様の未来の充実度が
損なわれる可能性が・・・
小児のころからの健全な歯並びは、永久歯がキレイに生えそろうためにも重要です。また、歯並びが悪いと、歯磨きがしにくくなりどうしてもキレイな状態が保ちづらくなります。結果的に、将来歯を失うリスク、むし歯・歯周病・口臭に悩むリスクが高くなるのです。
また、歯並びが悪いと咀嚼が上手くできないので、栄養の吸収を阻害されてしまうことも指摘されています。また、脳の発育や運動能力の低下にも繋がるという学説もあるのです。
さらに健全な歯並びは、見た目の印象も大きく左右します。欧米の先進国では歯並びが悪いと「仕事ができない人」「清潔感がなく信頼感がない人」などと見られてしまうこともあるそうです。
歯医者の視点から考えると、これからグローバルな時代に確実に突入していく中で、健全な歯並びにしてあげることも、語学力をつけてあげることと同等かそれ以上に大切なサポートではないかと考えます。
適切な時期に治療を行うと、
本人の負担・経済的な負担が
大幅に軽減されます
当院では、就学時から定期健診に通いながら歯並びのチェックをし続け、必要な場合には小学校低学年くらいから矯正治療を始めることが多いです。
顎の発達に合わせて最初の矯正治療(一期治療)を行うことで、短期間で治療を終えることができるのです。また、一期治療を半年~2年くらい行うことで、その後のワイヤーを使った矯正(二期治療)に至らないケースも多いのです。
一期治療までで終わると、お子様の負担も、治療費の負担も少なく済むので、早めの治療が好ましいのです。
取り外し可能な
「ビムラー矯正」を
導入しています
ビムラー矯正は取り出しのできる特殊な装置で、子供の成長にあわせて主に就寝時(必要に応じて昼間2~3時間)の使用により健全な歯並びへ誘導する矯正治療のことをいいます。二期治療のブラケット・ワイヤーを歯につけないことを目標にした矯正治療です。
日本でも近年は普及してきましたが、特に医療先進国であるドイツなど、ヨーロッパ諸国においてよく用いられている治療法です。
同じ取り外し式の「床矯正」は、毎日きっちりとネジを巻いたり、トレーニングをする必要があるので続かないお子様も多いようです。ビムラー矯正の良い所は、同じ取り外し式でも「装置を入れているだけで勝手に噛む力が上がり、歯並びが治る」という治療法です。
以前には、ビムラー矯正は治療期間が長いというのが欠点だったのですが、現在はしっかりと入れさえすれば、ワイヤー・ブラケット矯正による矯正治療と期間は変わらなくなってきています。
ビムラー矯正治療の長所と短所
-
長所
- 就寝時に入れるだけの装置なので負担が少ない
- 小さなお子様でも痛くなく使用でき安全である
- ほとんどの場合、抜歯を必要としない
- 取り外しをして歯磨きができるので、むし歯になりにくい
- 治療後の後戻りが少ない
- 顎のバランスがきれいになり、顔貌もより良くなる
- 指しゃぶりなど癖が治ることが多い
- ワイヤーブラケット矯正よりも費用が安い
- 床矯正よりも保護者の方がやらなくてはいけないことが少ないので楽
- 床矯正よりも続けるのが簡単(装置を入れるだけなので)
-
短所
- 口に入れておかないと治らない(ワイヤーは外せないから治る)
- 対応できない症例がある
- 床矯正より少しだけ金額が高いケースが多い
カウンセリング・検査~
矯正治療の流れ
-
Step01基本検査、カウンセリング
まずは、レントゲンを撮影して口腔内を拝見させていただきます。資料と歯科医師の診査を行ない、ご相談・ご説明をさせていただきます。
その上で、次の精密検査のステップに進むかどうかをご判断いたきます。初回は保険適用(2~3千円程度)ですので、ご安心下さい。 -
Step02精密検査・診断
矯正治療を本格的に考える場合には、精密検査・診断を行ないます。検査は、デジタルレントゲン撮影、歯の模型製作、写真撮影です(費用:33,000円)。
その後、診断結果とお見積りをご提示いたしますので、最終的に矯正治療を行なうかをご判断いただきます。ご質問にもしっかりとお答えいたしますので、お気軽にご相談いただけます。
-
Step03ビムラー矯正による一期治療(顎を大きくして歯列を整える治療)
カウンセリングを行い、治療内容や費用、期間に同意をいただけたら治療開始です。装置を製作して、完成したらご来院いただいて装着方法、注意事項などをご説明いたします。
-
Step04(必要な場合には)二期治療(個々の歯の歯並びをきちんと並べます)
ブラケット装置を歯の表面に張り歯を動かしていきます。ほとんどの場合が一期治療のみで終了する場合もありますが、二期治療が必要かどうかは、一期治療終了後に判断することとなります。二期治療から始めることもできますが、歯を抜いたり、顎の手術が必要な場合もありますので、早めに歯並びチェックを受けられることをお勧めします。
まずはお気軽にご相談ください
「うちの子は治療が必要なの?まだ早い?」
「どんな先生なのか、まずは話してみたい」
「費用や期間が気になる・・・」
などなど、いろいろな不安や疑問があることと思います。
まずは、矯正治療の無料相談と保険適用での基本検査が可能です。
矯正治療は早めに開始することで、お子様の負担も、経済的負担も軽くなります。
まずは気軽にご相談ください!
OPEN 9:00~18:00(※土曜午後は~17:00)
CLOSE 木曜・日曜・祝日